岐阜県土岐市のお客様、スバルフォレスター

今回ご紹介するお車はこちら、スバル「フォレスター」

今回はリアガラスのスプレー除去と、左側のみのヘッドライト磨き、ボディコーティングの3つのご依頼です。ご入庫時に右側のヘッドライトは新品交換済み、またボンネットも板金済みとのことです。

板金後のボンネットの状態を屋外で確認しましたが、ボンネット全体が磨き傷によるオーロラだらけです・・・。

修理はディーラーに出されたとのことですが、おそらく下請け会社の仕事だと思います。

ただ、この状態で作業を完了し納品する下請け会社の品質も問題ですが、それ以上にこの仕上りでO.Kを出してお客様へ納車するディーラーの対応もどうなのでしょうか・・・。

さてまずはいつも通り脱脂シャンプーにて全体のクリーニングから作業開始です。

クリーニング後のボンネットは、ブース内で確認すると屋外で見えた以上の磨き傷が発見できました。この磨き傷はコーティング前の研磨ですべて除去します。本来はお金をもらっている以上、板金塗装後に除去できていなければいけない傷です。

ご依頼のあったリアガラスは、自家塗装により塗装がガラス全体についてしまっています。まずは簡単な作業から開始します。リアガラスについてしまった塗装はスクレーパーで削り落とし、その後ガラス用のコンパウンドで研磨し作業完了です。

続いてヘッドライトの研磨作業です。クリアが剥げてしまっているため、ペーパーを使用し表面を整えます。その後、数回コンパウンドを使用し研磨を重ねながら光沢を復元します。

完成後はこちら。交換した右側のヘッドライトと同じとまではさすがにいきませんが、研磨によりここまで復元できました。念のため一度屋外で仕上がりを確認します。

続いてボディ研磨とコーティングです。磨き傷(オーロラ)は研磨の段階ですべて除去します。当店ではカラーが例え黒色のソリッドカラーであってもオーロラと呼ばれる磨き傷は一切残しません。トヨタ202ブラックカラーや、塗装が柔らかく研磨しずらいN-BOXなどのホンダ車もお任せください。もちろん塗装の硬いBMWなどのドイツ車などもご対応可能です。

研磨後は2度の脱脂作業を行います。 まずは脱脂洗車でコンパウンドの粉をすべて洗い落とします。次にIPAを使用して1パネルずつ脱脂を行います。

完成後はこちら。全体的に光沢が増したことでカラーに本来の深みがでました。

今回の作業は、ヘッドライトに2時間弱、ボディ研磨+コーティングに10時間の計12時間の作業内容となりました。雨の切れ間を見計らって屋外で最終確認しすべての作業が完了です。

岐阜県恵那市のお客様、クロスオーバー7

今回ご紹介するお車はこちら、「エクシーガ、クロスオーバー7」

全体的にウォータースポットがひどく、ボディは白ボケ、ベッドライトも酷くくすんでいます。今回はボディコーティングとベッドライト磨きのご依頼です。

まずは、ボディ全体を徹底的にクリーニング。 ドアヒンジやグリルなど細かい部分も丁寧にブラッシングしたのち、脱脂シャンプーで油分を落とし状態を確認します。

今回ははじめにベッドライトの研磨作業から行いました。左右共にクリアが剥がれてしまっているため、ペーパーをあてコンパウンドで徹底的に磨きあげます。この磨き作業により中途半端に磨き傷を残すと、再び黄ばみが発生しやすくなるため、当店では片側約1時間~2時間程度かけて傷を丁寧に除去していきます。

ここで作業時のポイント。当店ではマスキングテープを2種類用意しています。黄色のマスキングを使う業者がほとんどですが、バンパーなどをマスキングする際は、低粘着タイプのものを下地に使用し、その上に粘着のあるマスキングをすることで、テープを剥離した際の塗装剥がれのリスクを最小限に抑えます。些細なことですが、カーディテイリング業を行う上では必ず必要なアイテムです。

下記が完成画像です。研磨前と研磨後の状態を是非比べてみてください。内側にさえくもりが発生していなければ、研磨のみでここまで復元できます。

ベッドライトのお次はいよいよコーティング前のボディ研磨です。ブースに入れてみるとよくわかりますが、シミと傷で本来のカラーがくすみ、白ボケしてきれいに見えなくなっています。

当店では県内でも数少ないコーティング施工ブースを完備しています。

中古車のボディコーティングを行う場合、研磨により光沢を復元します。コーティング剤で得られる光沢や艶は1割程度です。そのため、いかに下地処理に時間をかけるかで仕上がりが大きく異なります。またコーティング施工前には2度の脱脂作業を行います。ただ塗り込まれただけのカーコーティングでは中古車はキレイになりません。

完成後はこちらになります。

白ボケていたネイビーカラーも色鮮やかに復活。入庫時と比べても光沢が格段に増しました。今回の作業はベッドライトを含めたため、約20時間の作業内容となりました。

コーティング施工後は太陽光でコーティングのムラを最終確認し、すべての作業が完了です。

【岐阜県東濃】
中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市

岐阜県中津川市のヘッドライトコーティング

今回ご紹介するお車はこちら、トヨタ「プリウス」

今回は弊社のオリジナルガラスコーティング、WATER BULLET|ウォーターブレット、「55 Fifty-Five」を施工させていただきました。ボディと同時施工でヘッドライトも磨いてコーティング。

ヘッドライトコーティングは経年劣化したクリアー層を研磨します。耐水ペーパーの500番または800番から始まり、最終3000番まで順にペーパー傷を重ね、その後コンパウンドを使用しポリッシャーで磨き上げるため、片側で約3時間の作業となります。中途半端に研磨傷を残すと、その傷から劣化が進み元の状態よりひどくなる場合がありますので、短時間でできる簡易的なヘッドライトコーティングはおすすめしません。

次にボディコーティングです。

Art GarageにてWATER BULLET 「55 Fifty‐Five」の施工を行う場合、
【新車】
◼️ボディ
◼️ヘッドライト
◼️テールランプ
◼️ホイール
◼️メッキモール
◼️樹脂パーツ

【中古車】
◼️ボディ
◼️樹脂パーツ
(※経年劣化により研磨に時間を要するヘッドライト、テールランプ、メッキモール、ホイールへの施工はありませんが、白濁した樹脂部分はボディと同時施工。コーティング剤で黒く深い艶を戻します。)
上記、充実した内容にて施工が可能です。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

【岐阜県東濃】
中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市