岐阜県中津川市のお客様、ホンダヴェゼル

今回ご紹介するお車はこちら、ホンダ「ヴェゼル」

まずは脱脂洗車にてボディの状態を細かく確認します。今回は新車ですが、新車であっても傷や雨染みが隠れている場合がありますので、納車前に行った可能性のあるWAXなどの油分をすべて除去します。

下記は脱脂洗車後のお車の状態です。

新車のため一見きれいに見えますが前回のJeepレネゲード同様に「磨き傷」が数ヶ所あり、特にルーフはひどい状態でした。

上記2枚の画像は通常の洗車などでついた「洗車傷」ではなく、作業者が研磨時につけたオーロラと呼ばれる「磨き傷」です。研磨したことで逆に傷を残してしまってはまったく意味がないのですが、下手な作業者が磨くと上記のような磨き傷が残ります。

今回もし販売店のカーディーラーでコーティングを依頼されていたら、おそらくこの状態でそのままコーティングが施工がされていたことでしょう・・・。創業年数や会社の規模と、技術の高さは必ずしも比例しません。

前回もご紹介しましたが、コンパウンドは傷を消すものではなく、傷をつけるものです。深い傷を浅い傷へと置き換えていく作業のため、傷が消えたように見えます。そのため中途半端な研磨は逆に傷を残します。

上記2枚が当店で研磨したあとの状態です。

はじめて依頼のあった新型ヴェゼルの塗装ですが、N-BOX並みに柔らかく非常に磨きずらい印象ですね。通常使用しているのコンパウンドではめり込んでしまうため、今回はホンダ車専用に用意したコンパウンドを使用して除去しました。こちらは油分を含む油溶性のものですが、研磨後はしっかりと脱脂しているため問題ありません。

油溶性コンパウンドは水性、水溶性と違いWAXのように油分を含んでいるため、研磨時に傷がごまかされてしまいますが、脱脂作業をして研磨後の傷をしっかり確認すればホンダ車などの柔らかい塗装にも対応できます。

市販品で一般的に販売されているのがこういった油溶性コンパウンドです。非常に使いやすいため多くの車両販売店が使用していますが、この油溶性コンパウドは傷をごまかしてしまうためコーティング前には注意が必要です。

油溶性コンパウンドを使用し一度磨いてキレイに見えても、洗車後に傷が復活するのは、油溶性コンパウンドの油分によってごまかされていた傷が浮き出てくるためです。

これを「傷戻り」と言います。この傷戻り現象を起こさないためにも、時間をかけて研磨を行い、コーテイング前には脱脂による確認作業が必ず必要となります。2回行う脱脂作業には、コーティング剤を定着させる以外にこういった理由があります。

完成後はこちら。

夏場は気温が高いため、早朝6時よりコーティング剤の塗り込み作業を行っています。

当店では1台に対して最善の方法で施工を完了することを常に心掛けています。エアコンもちろん完備していますが、それでも夏場だけは気温の低い早朝に行うことで、施工ムラがでる可能性を最大限に抑えます。

コーティングの塗り込みだけに3時間程度かかったため、終わるころには汗だくです・・・。
施工後は朝日で最終確認を行い、すべての作業が完了です。ここから24時間の硬化させてご納車です。

今回は新車でしたが、下地処理とコーティング施工あわせて12時間程度の作業内容となりました。当店では品質を重視するため、1日ですべての作業は完了させません。

当店では、

■1日目にクリーニング+傷の状態確認+細部の研磨

■2日目に全体の研磨+脱脂洗車(下地処理)

■3日目に2回目の脱脂作業とコーティング塗布

■4日目に24時間乾燥させて硬化

■5日目に納車

といった流れになるため、4日~5日はお車をお預かりさせていただいております。(代車無料)

※当日仕上がり、当日納車でできるカーコーティングとは作業内容がまったく異なります。

岐阜県多治見市のお客様、ジープレネゲード

今回ご紹介するお車はこちら、ジープ「レネゲード」

まずは脱脂洗車にてボディの状態を細かく確認します。今回は新車ですが、新車であっても傷や雨染みが隠れている場合がありますので、納車前に行った可能性のあるWAXなどの油分をすべて除去します。

予想通りの状態です・・・。天井は中古車かと思うくらいの雨染みが全体についており、そしてなによりひどいのはボンネットの磨き傷です。

これは通常の洗車などでついた「洗車傷」ではなく、作業者が研磨時につけたオーロラと呼ばれる「磨き傷」です。(3枚目)

勘違いされがちですが、コンパウンドは研磨剤のため、「傷を消すもの」ではなく「傷をつけるもの」です。そのため粒子が異なるコンパウンドを使い分けることによって、深い傷を目視できないレベルの浅い傷へと置き換えていきます。結果、傷が消えたように見えます。

ただ単純にコンパウンドを使用し、研磨を行うのが磨き作業ではないため、知識や技術レベルが低いとこういった磨き傷を研磨後に残すことになります。

洗車前にはわからなかった傷ですので、おそらく納車前にWAXなど油分の多いものでごまかされていた傷ですね。

新車であっても必ず下地処理が必要な理由のひとつは、こういった屋外では確認しずらい傷がある場合があります。必ずしも「新車=キレイ」ではありません。販売店の保管状況や、納車前に行う作業車の技術レベルで品質は大きく異なります。

当店では研磨を行ったのち、コーティング前に2度の脱脂作業を行います。この脱脂作業では、まず脱脂洗車を行い隙間に入ったコンパウンド(研磨剤)の粉を洗い流し、その後IPAを使用してもう一度丁寧に脱脂作業を行います。

コーティング前にノンシリコン、ノンワックスコンパウンドを使用した場合でも、研磨時のバフの焼き付きを防止するため潤滑剤と呼ばれる微量な油分が含まれています。この油分を完全に除去することでコーティング剤を定着させ、さらに磨き作業による磨き傷が残っていないかを再確認します。

この作業が新車中古車問わず、カーコーティングを行う上でもっとも重要な作業となります。

カーコーティング施工完了後です。

ブース内で施工完了後は太陽光の下でも必ず最終確認を行います。

朝の陽ざしや夕方の西日でもムラが磨き傷が確認できなければ作業は完了です。日中は逆に見えずらいため、朝か夕方に屋外で最終確認をしています。

天候にもよりますが、当店で作業を行う場合は「4日~5日」程度お車をお預かり致します。(代車無料貸し出し)

今回の作業は新車ですが、研磨に時間がかかったため12時間程度の作業内容となりました。

コーティング前に付着していた雨染みや研磨傷はしっかり除去したのちコーティングを施工しています。

岐阜県恵那市のお客様、クロスオーバー7

今回ご紹介するお車はこちら、「エクシーガ、クロスオーバー7」

全体的にウォータースポットがひどく、ボディは白ボケ、ベッドライトも酷くくすんでいます。今回はボディコーティングとベッドライト磨きのご依頼です。

まずは、ボディ全体を徹底的にクリーニング。 ドアヒンジやグリルなど細かい部分も丁寧にブラッシングしたのち、脱脂シャンプーで油分を落とし状態を確認します。

今回ははじめにベッドライトの研磨作業から行いました。左右共にクリアが剥がれてしまっているため、ペーパーをあてコンパウンドで徹底的に磨きあげます。この磨き作業により中途半端に磨き傷を残すと、再び黄ばみが発生しやすくなるため、当店では片側約1時間~2時間程度かけて傷を丁寧に除去していきます。

ここで作業時のポイント。当店ではマスキングテープを2種類用意しています。黄色のマスキングを使う業者がほとんどですが、バンパーなどをマスキングする際は、低粘着タイプのものを下地に使用し、その上に粘着のあるマスキングをすることで、テープを剥離した際の塗装剥がれのリスクを最小限に抑えます。些細なことですが、カーディテイリング業を行う上では必ず必要なアイテムです。

下記が完成画像です。研磨前と研磨後の状態を是非比べてみてください。内側にさえくもりが発生していなければ、研磨のみでここまで復元できます。

ベッドライトのお次はいよいよコーティング前のボディ研磨です。ブースに入れてみるとよくわかりますが、シミと傷で本来のカラーがくすみ、白ボケしてきれいに見えなくなっています。

当店では県内でも数少ないコーティング施工ブースを完備しています。

中古車のボディコーティングを行う場合、研磨により光沢を復元します。コーティング剤で得られる光沢や艶は1割程度です。そのため、いかに下地処理に時間をかけるかで仕上がりが大きく異なります。またコーティング施工前には2度の脱脂作業を行います。ただ塗り込まれただけのカーコーティングでは中古車はキレイになりません。

完成後はこちらになります。

白ボケていたネイビーカラーも色鮮やかに復活。入庫時と比べても光沢が格段に増しました。今回の作業はベッドライトを含めたため、約20時間の作業内容となりました。

コーティング施工後は太陽光でコーティングのムラを最終確認し、すべての作業が完了です。

【岐阜県東濃】
中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市

愛知県名古屋市のお客様、ホンダフィット

今回ご紹介するお車はこちら、ホンダ「フィット」

今回はハーフセルフコーティング、研磨メニューPolish-B/鏡面研磨のご依頼です。

【Polish-B/鏡面研磨】

ボディ全体を2ポリッシュ。(鏡面研磨/キズ取り)

「Polish-B」は、ワイドレンジタイプ(極細目~超微粒子)のコンパウンドを使用し塗装面を整えたのち、バフ目やオーロラマークと言われる磨き傷を残さないため、最終仕上げに極超微粒子コンパウンドで丁寧に磨き上げます。
「Polish-A」に比べて、比較的キズも目立ちにくくなります。

下記2枚が作業前のボディの状態です。

■画像左側:研磨前 ■画像右側:研磨後

研磨を行うことで光沢はここまで復元可能です。低価格、当日仕上がりのコーティングはほとんどの場合研磨を行っていません。

研磨無しでコーティングを施工する場合、画像左側のボディの状態にただ塗り込まれるだけのガラスコーティングとなります。結果キレイにならないのです。ガラスコーティングを施工する場合、ガラスコーティング剤で得られる光沢は1割程度です。

今回は研磨のみのご依頼のためコーティングは施工していませんが、時間をかけた鏡面研磨によりボディ本来の光沢(クリアー層)を復元しました。

下記は作業完了後の画像です。

ハーフセルフコーティングは、「下地処理のみ」を弊社で行い、「コーティング剤の塗布」はお客様自身で行っていただく商品となります。
そのため研磨作業により、ボディ本来の光沢を「下地処理の段階で確実に復元」させなければなりません。
つまり、コーティング剤で傷を一切ごまかせない、正真正銘の「技術力」が問われる商品となります。
「ハーフセルフコーティング」は、コーティング剤をお客様自身で自由に選択ができ、尚且つ自身で塗布することで、コーティング施工料金の大幅な削減が可能です。
専門店だからこそ提供できる、ハイクオリティな商品を是非一度お試しください。
※ディーラー、販売店、スタンドで使用されている「常温硬化型のコーティング剤」をご検討中の場合、インターネットなどを利用すれば、同じコーティング剤を安く仕入れることも可能です。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

岐阜県美濃加茂市のお客様、ベンツSLK

今回ご紹介するお車はこちら、ベンツ「SLK」

今回は弊社オリジナルのボディコーティング、WB55を施工。WB55は当店で3タイプご用意しているボディコーティングの中間グレードになります。膜厚なコーティング剤のため、施工後は濡れたようなツヤがでます。

もちろんコーティングの塗布前に数時間を要する研磨を行っています。中古車の場合、ボディの光沢は研磨により9割、コーティング剤で1割程度出すことが可能です。そのため研磨無しでコーティングを施工しても画像のような深いツヤはでません。光がキレイに反射するよう研磨により下地を作ってから、そのきれいなボディをコーティング剤で保護します。ガラスコーティング剤はあくまでボディの「保護」が目的です。そのため中古車は特に、研磨技術が伴っているカーコーティング専門店へご依頼ください。

当店でボディコーティングを行う場合、研磨メニューの「Polish-B」がセットになっています。

「Polish-B/鏡面研磨」

ボディの状態に合わせたベストポリッシュ。
「Polish-B」は、傷の深さに合わせた1stポリッシュを行い、そこから順番に深い傷を浅い傷へと置き換えていきます。
時間と手間をかけ丁寧にクリア層を磨き込むことで、ごまかしのない塗装本来の光沢を復元します。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

岐阜県瀬戸市のお客様、マツダロードスター

今回ご紹介するお車はこちら、マツダ「ロードスター」

作業前の画像を取り忘れてしまいましたが、今回はハーフセルフコーティング、研磨メニューPolish-B/鏡面研磨のご依頼です。

【Polish-B/鏡面研磨】

ボディ全体を2ポリッシュ。(鏡面研磨/キズ取り)

「鏡面研磨」ボディの状態に合わせたベストポリッシュ。
「Polish-B」は、傷の深さに合わせた1stポリッシュを行い、そこから順番に深い傷を浅い傷へと置き換えていきます。
時間と手間をかけ丁寧にクリア層を磨き込むことで、ごまかしのない塗装本来の光沢を復元します。

ハーフセルフコーティングは、「下地処理のみ」を弊社で行い、「コーティング剤の塗布」はお客様自身で行っていただく商品となります。
そのため研磨作業により、ボディ本来の光沢を「下地処理の段階で確実に復元」させなければなりません。
つまり、コーティング剤で傷を一切ごまかせない、正真正銘の「技術力」が問われる商品となります。

「ハーフセルフコーティング」は、コーティング剤をお客様自身で自由に選択ができ、尚且つ自身で塗布することで、コーティング施工料金の大幅な削減が可能です。
専門店だからこそ提供できる、ハイクオリティな商品を是非一度お試しください。

※ディーラー、販売店、スタンドで使用されている「常温硬化型のコーティング剤」をご検討中の場合、インターネットなどを利用すれば、同じコーティング剤を安く仕入れることも可能です。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

木の枝、深い線傷、部分キズ磨き、デミオ

今回ご紹介するお車はこちら、マツダ「デミオ」

本日は当店で2年前にボディコーティング施工したお車ですが、木の枝で深く入ってしまった傷を部分的に除去できないかというご依頼です。ボディの状態は爪がひっかかる傷が数か所。特に左フェンダー下の傷は非常に深く、通常ポリッシャーを使用しての研磨では除去できないレベルの傷でした。

今回はこういった深い傷をできるだけ目立たなくするために耐水ペーパーを使用。塗装が剥がれてしまうリスクが非常に高いため、通常のボディコーティングご依頼時には行いません。あくまでリスク説明したうえ、ご理解いただいた場合のみお受けしています。

完全に除去は不可能ですが、耐水ペーパー使用後はここまで目立たなくなりました。

最後に別途でご依頼のあったシートクリーニングとフロアマットの洗浄を行い作業完了です。

自動車のルームクリーニング、ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のシートクリーニング、カーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

愛知県春日井市のお客様、ホンダフリード

今回ご紹介するお車はこちら、ホンダ「フリード」

今回はエシュロンのニューバージョンのご依頼です。当店で取り扱いのあるガラスコーティング剤で一番低グレードのボディコーティングですが、皮膜硬度が非常に高く防汚性にも大変優れています。

【new version】
NEW VERSIONは、無機質のパーヒドロポリシラザン(PHPS)を原料としたガラス被膜コーティング剤です。
化学反応によって得られる被膜は、緻密で高純度な無機のガラス被膜を形成し、さまざまな外的要因から塗装面を長期間保護します。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

スポーツカーコーティング、日産シルビア

今回ご紹介するお車はこちら、日産「シルビア」

今回はAGオリジナルガラスコーティングのWB55を施工。同時に全面ガラスにもエシュロンクラリードを施工済み。

平成13年式のため、エンブレム周りにもぎっしり水垢がこびりついていましたが丁寧にブラッシング。

今回は年式から塗装の状態を配慮し、光沢復元を最優先とした研磨を行いました。10年以上経過したお車は、傷の状態だけを見て無理な研磨を行った場合、塗装面のリスクがかなり大きいため、今回は回転数を抑え通常よりゆっくり仕上げました。

専門店では車の状態により、バフやコンパウンドだけでなく、回転数や磨き方も変えます。当店ではいかに研磨回数を減らし、最短でベストコンディションにもっていくのかを常に考えながら作業を行っています。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

ランドクルーザー200系、コーティング再施工

今回ご紹介するお車はこちら、トヨタ「ランドクルーザー200系」

今回は3ヶ月前の1月下旬に他社にてコーティング済みのお車です。施工価格は7万弱したそうですが、すべて当店でやり直してほしいとのご依頼でした。

下記4枚が作業前の画像です。確かに撥水はちゃんとしていましたが、ボディの状態は傷だらけでした。洗車傷ではなく、研磨傷です。約3ヶ月、数回手洗い洗車をしたところでここまで傷だらけになることはまずありません。作業時に研磨傷をつけている、もしくはコーティング前に磨き作業を行っていないかのどちらかです。

7万円のコーティング・・・。いったい7万円はなんの費用なのでしょうか。塗り込まれただけのコーティングに意味はありません。濃色車でもキレイに磨けないならプロとしてご依頼を受けるべきではないと思いますね。

今回も当店にて傷を徹底的に磨き直し、2度の脱脂を行ってからコーティングを施工。光沢の9割は研磨によって復元します。下記画像が完成後です。

納車時に仕上がりをご覧いただき、お客様からも「光沢が全然違う」とご満足の声をいただきました。1日、2日でできるコーティングの仕上がりには限界があります。当店では最低4日、長くて1週間程度かかります。料金は決して安くはありませんが、仕上がり、耐久性は圧倒的に違います。

自動車ボディコーテイングに特化したカーディテイリング専門店
岐阜県、愛知県、長野県のカーコーティングは、Art Garage(アートガレージ)にお任せください。

【岐阜県東濃】
中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市