ボディメンテナンス料金
メンテナンス|ライト
手洗い洗車、水垢除去、軽度な鉄粉除去、メンテナンス剤
施工後に「汚れの固着、撥水力の低下」が気になる場合は、こちらのメニューをご利用ください。こちらのメンテナンスでは、施工後に付着したさまざまな汚れや油分の完全除去を目的としています。
メンテナンスキット付属の中性タイプのシャンプーでは洗浄しきれないミクロの汚れを除去することで 、被膜表面の撥水基を再活性化させ、撥水状態を復元します。
最終仕上げとして、コーティング被膜に合わせた「メンテナンス剤」で犠牲被膜を形成させます。
【重要】
※ウォータースポットリムーバーを使用した雨染みの除去は行いません。
メンテナンス|スタンダード
手洗い洗車、水垢除去、軽度な鉄粉除去、雨染み除去、トップコート剤
施工後に「雨染み、洗車による水シミ」が気になる場合は、こちらのメニューをご利用ください。上記ライトメニューの内容に加え、ウォータースポットリムーバーを使用し、汚れだけでなく「水シミの除去」を含めたメンテナンスを行います。
最終仕上げとして、コーティング被膜に合わせた「トップコート剤」で犠牲被膜を形成します。
【重要】
※鉄粉、雨染み等の汚れは専用溶剤で除去できる範囲内での作業となります。
※研磨作業が必要な重度の雨ジミ除去は、再施工となります。
研磨が必要な場合は別途料金にて部分再施工も可能です。
施工範囲については「再施工/部分コーティング」の価格をご覧ください。
再施工/部分コーティング➡ページへ移動
サイズ | ライト (1~2時間) | スタンダード (1~2日間) |
【クーポン割引対象外】 | ||
2S | ¥6,600 6,000 | ¥19,800 18,000 |
S | ¥7,700 7,000 | ¥23,100 21,000 |
M | ¥8,800 8,000 | ¥26,400 24,000 |
L | ¥9,900 9,000 | ¥29,700 27,000 |
2L | ¥11,000 10,000 | ¥33,000 30,000 |
3L | ¥12,100 11,000 | ¥36,300 33,000 |
4L | ¥13,200 12,000 | ¥39,600 36,000 |
5L | ¥14,300 13,000 | ¥42,900 39,000 |

メンテナンス方法
![]() |
ボディ全体に水をかけ、ボディの砂埃を落とします。 汚れは上から下へ洗い流します。 ボディを洗う場合はルーフから始め、泥汚れがひどいタイヤ周辺は最後に洗います。 ボディ下部から洗車を行うと傷の原因になります。 |
![]() |
メンテナンスシャンプーをバケツに3~4プッシュし、水で50倍~100倍に薄め泡立てます。 |
![]() ![]() ![]() |
水が弾いていない場所はシャンプーで念入りに汚れを落とします。 汚れがキレイに落ちると撥水が復活します。 |
![]() |
📹 動画(ブロワ) 洗車後にブロワを使用することで、拭き取り時間を大幅に短縮できます。 |
![]() |
※シャンプー洗車では除去できない汚れが付着している場合はメンテナンスコンディショナーを使用します。 【使用方法】 シャンプー洗車後、メンテナンスコンディショナーをスポンジに適量取り出し、濡れたままのボディに直接塗り込みます。 その後水で軽く洗い流し、拭き取ります。 メンテナンスコンディショナーは洗車後、必ずボディが濡れている状態でご使用ください。 |
![]() 【WATER BULLET Zero-Five】 「05 Zero-Five」は、洗車後の濡れたボディにスプレーして拭き取るだけの超簡単施工。 ガラスコーティングのメンテナンス剤としてもご利用いただけます。 ※窓ガラスへの使用不可。 |
【イージー施工|使用方法①】 シャンプー洗車後、濡れたままのボディに直接スプレーし、水分と一緒に拭き取ります。(1パネルに対して2~4プッシュ)その後、乾拭きを行うとよりキレイに仕上がります。施工前には必ず洗車を行ってください。 【スタンダード施工|使用方法②】 ボディが乾いた状態で使用する場合は、水に濡らしたウエスを固く絞り、ウエスにスプレーして塗り伸ばしてください。2~3回重ね塗りすることで疎水力、耐久性が向上します。その後、乾拭きを行うとよりキレイに仕上がります。施工前には必ず洗車を行ってください。 |